格安スマホを使ったほうがいい人とその特徴

格安スマホを使ったほうがいい人とその特徴

格安スマホのユーザーはどんどん増えていますが、格安スマホにはメリット・デメリットがあるので格安スマホを使った方がいい人や、使わない方がいい人などが出てきます。

 

それでは格安スマホを使った方がいい人というのはどんな人でしょうか。


利用料金重視の人

まず、格安スマホ最大のメリットは何といっても利用料金が安いことですね。
そのため、通信料金は安い方がいい、という人にはお勧めですが、それはほとんど全員が当てはまりますよね。

 

それでも毎月5000円以上も安くなる可能性がある格安スマホはかなり魅力的だと思います。

 

電話をあまりかけない人

次に、電話をあまりかけない人も格安スマホを使った方がいいでしょう。

 

というのは、格安スマホのデメリットとして通話料が高いことが挙げられます。そのため、
いくら基本料金を安くしても通話時間が多ければ通話料が余分にかかるため、基本料金の差額分を通話料金の差額分が上回ってしまい、結果的に支払う料金が高くなる可能性があるからです。 

 

現在は主要な携帯電話会社には通話料金定額サービスがあるので、通話が多ければそれだけ得になりますか。しかし、最近は格安スマホの中にも通話料金定額サービスが増えてきていて、それがなくても電話アプリやIP電話アプリを利用することで通話料を抑えることができるため、そういったサービスを上手く使うことでデメリットは解消されます。

家庭や職場で無線LANを利用している人

また、家庭や職場で無線LANを利用している人にも格安スマホはお勧めできます。

 

格安スマホは高速データ通信量の容量が少ないプランであれば数百円から利用できるため、無線LANを利用できる環境であれば容量が少ないプランを契約することで格安スマホのメリットがより大きくなります。

 

また、同じ理由でネット配信の動画などをあまり見ない人にもお勧めです。

LINE等のSNSやフリーメールを多用している人

格安スマホには@docomo.ne.jpや@softbank.ne.jpなどのドメイン名を使ったキャリアメールアドレスがないので、キャリアメールアドレスをあまり使わずLINEなどのSNSやGmailなどのフリーメールアドレスばかりを利用している、という人にもお勧めです。

 

とはいえ最近はメールでのやり取りが減り、SNSを利用している人がほとんどなので、あまり問題となることは少ないでしょう。

 

ただ、フリーメールでは登録できないサイトなどもごくたまにあるので、どうしてもキャリアメールアドレスが必要な場合もあるでしょう。そういう場合は、独自のキャリアメールアドレスを発行できる格安スマホ事業者もあるので、その中から選べば問題はないでしょう。

サポートに力を入れている格安スマホ事業者もある

以前は格安スマホと言えばサポートがほとんどない、店舗がないから何かあった時不安だ、という声もよく聞こえました。

 

しかし最近はサポート体制を充実させている格安スマホ事業者が多く、店舗に関してもイオンが提供しているイオンモバイルや、ビックカメラが提供しているBIC SIMのように既存の店舗内で受付や相談窓口などをしている格安スマホ事業者も多いので、サポートを重要視するユーザーはこうした格安スマホ事業者を選ぶといいでしょう。

まとめ

格安スマホには色々な面でメリット・デメリットがあります。スマートフォンの使い方はユーザーごとに違いますが、自分の使い方と格安スマホのメリット・デメリットを合わせて考えてみて、その結果メリットの方が大きいと判断できるようであれば格安スマホへの乗り換えを検討してみるのもいいのではないでしょうか。
特に最近は格安スマホ事業者がこぞって独自性のあるサービスを始めているので、自分がデメリットと感じていることも解決しているかもしれません。通話料の問題などは特に当てはまることですね。

 

毎月の料金が安くなると嫌だという人はほとんどいないので、興味がある人は一度考えてみてくださいね

おすすめ格安スマホランキング

Y!mobileオンラインストア 携帯電話番号の変わらないMNPにも当然対応!
ショップ数も多く安心のY!mobile
USENから独立した株式会社U-NEXTが運営する格安スマートフォン。月額2980円から利用できます。
言わずと知れたBIGLOBEが運営する格安SIM
データ専用プランや通話専用プラン等細かな利用状況に応じてプランを選べます